- 海外FXボーナスの概要と注意点
- ボーナスを活用した取引戦略
- 海外FXボーナスの理解を深めたい方
- ボーナスを賢く利用したい方
外国為替取引(FX)の世界では、トレーダーにとって魅力的なインセンティブとして、多くの海外FXブローカーがボーナスを提供しています。しかし、これらのボーナスを賢く利用するためには、理解を深めることが重要です。
この記事では、海外FXのボーナスの基本から、注意すべき点、そして有効活用方法までを解説します。
海外FXのボーナスの概要
ボーナスとは何か?
海外FXブローカーが新規または既存のクライアントに提供するクレジットのことを指します。
トレーダーはこのクレジットを活用し、有利にトレードを行うことができます。このクレジットは、ある条件を満たした場合に出金可能なクレジットと、証拠金として活用できて利益のみ出金可能なクレジットがありますが、本記事では利益のみ出金可能なタイプのボーナスを対象として解説します。
証拠金として活用できるということは、残高がゼロ以下になってもクレジット分でまだトレードが継続できるという事です。
トレーダーにとってはより大きなリスクをとって大きな利益も目指すことも可能ですし、より低リスクで運用することも可能で、間違いなく有利にトレードができます。
ボーナスの種類と特徴
ボーナスには大きく分けると2つ存在します。
- 口座開設ボーナス:新規口座開設時に無料で提供され、入金不要で取引を開始できます。ただし、そのボーナスの額は数万円程度であり、FXをお試しで実践するといったような位置付けのイメージになります。
- 入金ボーナス:入金額に応じて提供されます。20%〜200%と付与率は様々です。この後の項で説明しますが、ボーナスはブローカー側にとっては宣伝効果以外は不利な仕組みです。額が大きければ大きければ大きいほどトレードは有利になりますが、他の問題が出てくることもあります。
ボーナスの注意点
ボーナスはFX業者にとっては不利な仕組み
ボーナス提供の背景には、新規顧客の獲得や取引量の増加など、ブローカー側の集客の意図があります。ボーナスを活用すると、理論上はトレーダーが勝ちます。
ほとんどの場合トレーダー側の利益はブローカー側にとっては損失となります(※1)。
したがって、このボーナスをめぐるトラブルは後を立ちません。
※1 トレーダー側の利益がブローカー側にとって損失となる理由とは?
ボーナスを扱う口座の取引は、ブローカーが内部的に処理し、実際に市場に送らずに自社のシステム内で取引をマッチングすることが多いと言われています。これをB BOOKといいます。この方法では、ブローカーが顧客の対向取引者となり、顧客の損失がブローカーの利益になる可能性があります(逆もまた然り)。
ボーナスが絡んだ過去トラブル
一部のボーナスは、引き出し条件が厳しく、実際に利益を出金することが困難な場合があります。また、不透明な条件でボーナスが提供され、トレーダーが不利な状況に置かれることもあります。特に出金できないという問題は本当に多いです。
以下にXのポストをいくつか紹介しますので、参考にしてください。
ボーナスを活用するために意識しなければならないこと
海外FXブローカーの提供するボーナスは、表面上非常に魅力的に見えますが、その利用には細心の注意が必要です。以下に、ボーナスを賢く、かつ効果的に活用するための具体的なアドバイスを提供します。
条件と規約を熟読する
- 有効期限の確認:提供されるボーナスには有効期限が設定されていることがあります。この期限を過ぎると、未使用のボーナスは失効する可能性があるため、計画的に取引を行い、有効期限内に最大限利用することが重要です。
- 禁止されている取引戦略の確認:一部のブローカーでは、ボーナスを利用しての特定の取引戦略(ボーナスを使ったアービトラージなど)が禁止されている場合があります。これらの戦略を用いた取引が発見されると、ボーナスどころか、利益まで没収されることがあり得ます。
ボーナスが入った別々の口座に同じ通貨の売りポジションと買いポジションを同時に持って、どちらかの口座が破綻したらもう一方のポジションをクローズする手法です。
一方の口座の損失の一部がボーナスなので、この手法は、理論上必ず勝つことのできるトレード手法です。
安全なブローカーを使う
ブローカーは金融ライセンスを保有している、信頼と実績のあるブローカーを使うようにしましょう。それだけでリスクはグッと下がります。
該当するブローカーはXM Tradingが挙げられます。このブローカーは複数の国で長年FX業を営んでおり、それぞれの国で金融ライセンスを取得しています。また、実績も申し分ありません。
しかも、2024年4月2日から30日までボーナスキャンペーンを実施中です!
▼ XM Tradingを利用したい方はこちら ▼
ボーナスを有効活用した取引戦略
ボーナスを使って期待値を上げる
ボーナスを活用した取引では、ボーナスを使って期待値を上げることが私のおすすめの戦略です。
これは、簡単に言うとボーナスを使い切ることを意味しています。
例をあげて説明しましょう。
例えば、証拠金1万円で勝てば残高が2万円、負ければ0円となる一か八かのトレードを考えてみましょう。
この場合のトレードの期待値は0円です。
※便宜上スプレッドや手数料は無視します
勝てば1万円の利益、負ければ1万円の損失なので、期待値の計算は以下
10,000*0.5-10,000*0.5=0円
次にこの条件にボーナスがついて、証拠金1万円でボーナスも1万円だったとします。この状態で残高が4万円になるか0円になるのかの一か八かのトレードをすることを考えてみましょう。
すると、このトレードの収益の期待値は不思議と1万円となります。
なぜ同じような一か八かのトレードなのに、後者のトレードの期待値が1万円になるかというと、後者の場合、2万円の損失が発生したとしても、そのうちの1万円はボーナスであるからです。
勝てば3万円の利益、負ければ1万円の損失なので、期待値の計算式は以下
30,000*0.5-10,000*0.5=10,000円
お分かり頂けたでしょうか?
このようにボーナスを使い切ると大幅に期待値を向上させることができるのです。
ボーナスと相性の良い自動売買ツールとは?
ボーナスを有効活用した戦略とは、ボーナスを使いきる戦略だということは前章でお話しました。では、どういったEAがそれに適しているのかを説明したいと思います。
リスクリワードが1:1のEA
前述の通り、ボーナスは使い切ってなんぼです。したがって、一か八かのトレードができる、リスクリワードが1:1でかつ勝率が50%以上あるEAを使うことが戦略として有効だと考えます。
更に、可能であれば一度にそのトレードをするわけではなく、何回かに分けてやることで収益を増やす確率がグッと高まります。
私が開発したEAでいうと、「Cross Yen Portfolio」がそれに当たります。
EA名 | Cross Yen Portfolio |
---|---|
通貨ペア | USDJPY EURJPY AUDJPY GBPJPY CHFJPY CADJPY |
時間足 | 5M |
資産グラフの全体表示はグラフ上部をクリック
スクロールできます→
こちらのEAはクロス円のEAで、前日のNY時間の動きをみて日本時間の朝に優位性のあるところでエントリーするEAです。50pipsで利確と損切りが執行されます。
EAのパラメータの中にあるの”ボーナス活用モード”を”true”にすると、上で紹介したトレードが可能になります。具体的には、1トレードで全てボーナスを使い切るようにロットが自動で計算されます。また、複数通貨ペアに適用できるEAなので通常は複数ポジションを持ちますが、ポジションが1ポジションに制限されます。
※販売用EAには“ボーナス活用モード”はありません。
ナンピンマーチンEA
ナンピンマーチンEAは、損失を出したポジションに対して更にポジションを追加して平均取得価格を下げることに加え、損失後のトレードのロットを増やし、一回の勝利で複数の損失をカバーしながらトータルでプラス決済を実現する戦略を取ります。
このアグレッシブな取引スタイルは、高いリスクを伴いますが、短期間で一気に残高を増やすことができます。ボーナス資金を使い切る戦略とは相性が良い戦略といって良いでしょう。
私が開発したEAであれば、TP Supremacy EAがそれに当たります。
EA名 | TP SUPREAMACY EA |
---|---|
通貨ペア | USDJPY EURJPY GBPJPY AUDJPY NZDJPY CHFJPY CADJPY AUDNZD EURCAD |
時間足 | 5M |
資産グラフの全体表示はグラフ上部をクリック
スクロールできます→
私はこのEAを超安全な設定にし、複利で運用しています。
しかしながら、本記事で解説した戦略を実践する場合には初期ロット数を大きくしつつ複利で稼働し、短期間で一気に稼いで、証拠金+ボーナスの分だけ利益が出たら手を引いて、出金するのが良いでしょう。
サイト上にバックテストはつけていますが、ある程度スキルをお持ちの方は、バックテストを自分でも実施して平均的にどれくらいのDDになるかを把握した上で把握した上でロット数などの設定を行うことを推奨します。
バックテストの取り方はこちらをご参考ください。
最後に
海外FXのボーナスは、賢く利用すれば取引のチャンスを大幅に広げることができます。
しかし、そのためにはボーナスの仕組みを理解し、注意点を踏まえた上で利用する必要があります。
この記事を参考に、ボーナスを有効活用し、期待値の高いFX取引を目指しましょう。
それでは!